Room 381

現役サッカー選手・宮市亮がファンの交流を目的に開設したコミュニティ。 ライブ配信で話したり、直接お会いしたりなど交流を中心に運用していきます。

宮市亮

Room 381
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

“ファンと一緒に、未来をつくる場所。”


Room381|宮市亮 オンラインサロン


ただ応援される関係じゃなくて、

想いや言葉を交わせる仲間でいたい。


そう思って、このRoomを立ち上げました。


試合の裏側も、練習の日々も、日常の気づきも、

ここでは、素の自分をそのまま届けています。


語学の学び、情熱の共有、ブランドづくり、支援活動…。

すべてをファンの皆さんと「一緒に」やっていく。

それがRoom381のスタイルです。



Room381でできること


毎朝のメッセージ&ライブ配信


・**「おはMIRE」**として毎朝欠かさず言葉をお届け中

・ライブ配信で“いまの気持ち”を共有

・試合後にはゲリラ的にライブ配信を行うことも


リアルタイムで“心の動き”を伝える、Roomならではのコンテンツ!

亮のルーム講座


月1で更新される、自分なりの考え方を言葉にする講座シリーズ。

問いから始まり、気づきで締めくくるRoomコンテンツ。

▶︎ 例:「選ばれなかった時、どう考えてきたか」など


亮ノート(音声ver.も)


感じたこと、迷い、感謝。

“素直な言葉”をそのまま綴る日記コンテンツ。最近は**声付き動画ver.**も人気です。


Not fluent but fun.|語学シリーズ


Day1「まだ途中です」から始まった、等身大の語学チャレンジ。

英語・ドイツ語・フランス語を“話せなくても楽しむ”スタイルで日々展開中。


「それっぽい」「切り替えよう」など日常のテーマに加え、

**Day7では「Matchday Special(勝負の日の言葉)」**を特集。

▶︎ 例:英語「Let’s leave it all on the pitch.」

   ドイツ語「Alles oder nichts.」など




Room CAMERA(試合写真展)


Roomメンバーが撮影した試合写真を使った“みんなで振り返る”コンテンツ。

サポーターと一緒に記録する、Roomならではの取り組みです。


#わたしの情熱チャレンジ


みんなの「今頑張っていること」をシェアして応援し合う参加型企画。

“情熱でつながる”空気感がRoomの原点です。



Roomから生まれたブランド「ARMIRE(アーマイヤー)」


このブランドはRoom381の中から誕生しました。

・メンバーの声を聞きながらグッズを制作

・ロゴやアイテムも、一緒に形にしてきました

・発売前には制作過程や試作品もRoom内でシェア!


ARMIREは、“挑戦する人を支える”ブランドです。

情熱を纏って、未来へ踏み出す。

その想いを、ファッションや言葉に込めています。



ARMIRE SUPPORT LINE|支援プロジェクト


ARMIREの売上の一部を活用し、

「ケガ予防」「リハビリ研究」「スポーツ医学」などを支援するプロジェクト。


支援先は、Roomメンバーの声を聞きながら一緒に決定しています。

ただ寄付するのではなく、挑戦を“続けられる”社会をつくる一歩として。


叶えMIRE企画|“想いをカタチにする”プロジェクト


Roomメンバーの夢や願いを一緒に叶える、ちょっと特別な企画。

第1回は、会員さんのご両親の還暦祝いをサプライズで実現しました。

これからも、“想いのある挑戦”を一緒に形にしていきます。


オフラインイベントも開催


・トークイベント、食事会、観戦企画、BBQなど

・年に数回、直接会える場をつくっていきます!



このRoomは、僕ひとりのものじゃない。


みんなと一緒に育てている“もうひとつのホーム”です。

まだ途中。だけど、進んでいける。

その感覚を一緒に味わいませんか?





このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


入会ガイド

1. DMMアカウントを取得

2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う

3. コミュニティにアクセスする

詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。


手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

・入会方法がわからない

・支払い方法を変更したい

・コミュニティにログインできない

などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。

24時間365日電話、フォームで受け付けています。



オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




宮市亮

宮市亮

【SNS】

Instagram

X


1992年12月14日 生まれ、愛知県出身。

野球部の監督である父親の影響で幼少期より野球を行っており、野球のトレーニングの一環として走るサッカーが為になるということで始めたが、抜群のサッカーセンスを認められ小学3年生の時に地元のクラブチーム シルフィードFCでサッカーを始める。

中学2年生の時にU-14日本代表に選出。

この後、世代別代表にコンスタントに招集される。

高校は地元の強豪・中京大中京高に進学。

同校サッカー部に所属し1年の時からレギュラーとして活躍。

2年時にはUー17ワールドカップにも出場。

全国高校サッカー選手権には2年時、3年時と2年連続出場。

ともに初戦敗退だったが2大会連続で優秀選手に選出された。

高校在学中にドイツのケルンやプレミアリーグの名門アーセナルの練習に参加。

ここでの活躍が当時のアーセナルのベンゲル監督の目にとまり、名門アーセナルからオファーが届き、2010年12月に契約を結ぶ。

Jリーグを経験せず、直接プレミアリーグのクラブと契約を結んだ初めての日本人選手となる。

まずオランダ1部の強豪フェイエノールトにレンタル移籍し、18歳だった2011年2月のフィテッセ戦で公式戦デビューを飾る。

18歳1ヶ月23日での出場は欧州主要リーグでの日本人最年少記録だった。

その後はボルトンワンダラーズ、ウィガンアスレチック(ともにプレミアリーグ)やトゥエンテ(オランダ)への期限付き移籍を経験。

アーセナルには2011-2012シーズン前半と2013-2014年シーズンの計1年半在籍。

2013年9月には欧州CLデビューも果たす。

2015年にドイツブンデスリーガ所属のFCザンクトパウリに完全移籍。

開幕前に左膝前十字靱帯(じんたい)断裂の大けがを負ったがシーズン最終戦に初めてスタメンで出場すると、2ゴール1アシストと大車輪の活躍でそのポテンシャルの高さを証明した。

日本代表にはザッケローニ監督のもと、2012年2月のワールドカップアジア3次予選最終戦ウズベキスタン戦で初招集される。

今までのキャリアで多くの怪我を負い左右共に前十字靱帯断裂の大怪我を負うが、諦める事なく地道なリハビリとハードな強化トレーニングによりトップスピードを落とすことなく2018年の復帰戦ではいきなりゴールを決める活躍を見せた。

時速36kmに迫るスピードで50メートルを5秒台で走る爆発的な加速力が武器。

怪我明けの2019年シーズンはスピードにさらなる磨きをかけ、ウイングとしてスピードあふれる突破からゴールに迫る。



【経歴】

■クラブ

2001年-2004年 シルフィードFCジュニア

2005年-2007年 シルフィードFCジュニアユース

2008年-2010年 中京大学附属中京高等学校

2011年-2015年 アーセナルFC(イングランド プレミアリーグ)

2011年1月-6月 フェイエノールト(オランダリーグ)(rental)

2012年1月-6月 ボルトン・ワンダラーズFC (イングランド)(rental)

2012年8月-2013年6月 ウィガン・アスレティックFC (イングランド)(rental)

2014年9月-2015年6月 FCトゥウェンテ(オランダリーグ)(rental)

2015年6月-2021年7月 FCザンクトパウリ(ドイツ ブンデスリーガ)

2021年7月-横浜Fマリノス


■代表

U-14 日本代表/U-15 日本代表

2007年-AFC U-16選手権2008(予選)

U-16 日本代表

2008年-AFC U-16選手権2008

U-17 日本代表

2009年-2009 FIFA U-17ワールドカップ

U-19 日本代表/U-23 日本代表

2012年-ロンドン五輪サッカー日本代表 予備登録メンバー/日本代表




あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る