高配当株投資の基本戦略
テキスト
- 内容
- ライブラリ
サロン会員:無料
サロン非会員:330円
・【個別株投資】PERを考える
https://lounge.dmm.com/detail/8268/content/37365/
・景気敏感株(シクリカル株)投資の基本戦略
https://lounge.dmm.com/detail/8268/content/39877/
・割安株(バリュー株)投資の基本戦略
https://lounge.dmm.com/detail/8268/content/40370/
・グロース株(成長株)投資の基本戦略
https://lounge.dmm.com/detail/8268/content/43350/
高配当株=初心者向けという誤解
高配当株投資の本質──インカムゲインかキャピタルゲインか
「高配当株投資」と聞くと、多くの人が真っ先に思い浮かべるのは「定期的に配当金を受け取るインカムゲイン」でしょう。
実際、多くの解説では「配当利回りが高い株を買って、配当をもらい続ける」というシンプルなスタイルが紹介されています。
確かに、毎年数%の配当を受け取れることは投資の安心材料になりますし、特に退職後の安定収入源としては有効です。ただし、それは「インカム重視で長期保有」というスタイルに限った話です。
一方、私が実践しているのは、インカムだけでなくキャピタルゲイン(値上がり益)も積極的に狙う高配当株投資です。
たとえば、以下のようなイメージです。
・配当利回り5%の水準で割安な高配当株を購入
・株価が上昇し、配当利回りが3.5%程度まで低下したら売却
・利益を確定し、次の割安な高配当株に乗り換える
この戦略では、配当を受け取りながら、値上がり益も狙う二重取りが可能になります。
株価があまり上がらなければ、配当を受け取りながらそのまま保有を継続するか、よりよい資金配分先への移動を検討します。
逆に株価が上昇し、配当利回りが下がってきた場合には、
・より魅力的な高配当株に乗り換える
・割安成長株枠として保有を継続する
といった選択肢を取ります。
高配当株投資は、「配当をもらいながら気長に保有」する受け身の投資だけでなく、「配当を材料にした能動的な銘柄入れ替え」を行うことで戦略的な投資になります。
このスタイルを成立させるには、単に配当利回りだけを見るのではなく、企業業績やバリュエーションの分析、相場全体の地合いなど、総合的な判断力が求められます。
「高配当株=インカムゲイン」と決めつけず、キャピタルゲインとのバランスをどう設計するかを考えることが、高配当株投資を“戦略”として昇華させる鍵だと私は考えています。
長期保有できない高配当株の例
高配当株投資というと、よく名前が挙がるのが総合商社や鉄鋼株などのいわゆ“定番銘柄です。
配当利回りだけを見れば非常に魅力的な水準にあることも多く、「とりあえず配当利回りが高いから買っておこう」と考える投資家も少なくありません。
しかし、私は「高配当だから買う」ではなく、「高配当でも買わない」銘柄もあると考えています。表面的な配当利回りの高さだけでは測れないリスクや投資効率の悪さが潜んでいるからです。
・海運株
・鉄鋼株
・総合商社
・不動産株
などの景気敏感株(シクリカル株)は、時期により配当利回りが高く、PBRやPERも割安水準に見えることがあり、配当から見ても業績から見ても優良割安株として魅力的に見えることがあります。
しかし、景気敏感株(シクリカル株)は景気変動やコモディティ価格、為替の影響を大きく受ける業種であり、業績や株価の変動が激しい側面もあります。
一時的に配当利回りが高くても、それが将来も続くとは限りません。むしろ高い配当利回りそのものが、「今が業績のピーク近くである」ことのサインであるケースも多々あります。
業績が右肩上がりの時期は配当も上がり、株価も上がりますが、景気が逆回転すると一気に赤字になったり減配をしたり、株価が1/5、1/10になることも珍しくありません。それがシクリカル株です。
このような銘柄を好調な一時点だけを見て「高配当株だ!」と飛び付き、業績が悪くなっても売らずに塩漬けしてしまうと、含み損を抱えて長年売れずに、資金も滞留してしまいます。
私の高配当株投資では、
・シクリカル性が強く業績の波が激しい銘柄
・月足レベルで見て株価が高値圏にある銘柄
・減配リスクや業績悪化リスクが潜んでいる銘柄
は原則として避けます。
たとえ配当利回りが6〜7%あっても、それを長期で安定して受け取れるとは限らないからです。
高配当株投資の基本は「無理なく安定した配当が期待できる企業に投資すること」であり、今だけお得に見える銘柄には飛びつかない冷静さが求められます。
高配当株に求める条件
高配当株とひと口に言っても、その質は千差万別です。
安定して配当を出し続けられる企業もあれば、一時的な好業績で“見かけ上の”高配当になっているだけの企業もあります。配当利回りという数字だけを頼りにしていては、減配・業績悪化といったリスクを回避することはできません。
以下に、高配当株を選定するうえで「満たしていてほしい条件」を挙げます。
続きを表示するには、入会が必要です
医療従事者・医学生限定「お金と資産運用がわかる」
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
660円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
330円 |
購入する |
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(9)修繕費を予測する
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 不動産投資で見落とされがちなコストのひとつが「修…
テキスト
-
「市場テーマ」に沿う銘柄選定でパフォーマンス向上!
サロン会員:無料 サロン非会員:無料 日本株の個別株投資において、企業の「割安性」や「成長…
テキスト
-
グロース株(成長株)投資の基本戦略
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 このコンテンツでは、グロース株(成長株)の基本的…
テキスト
-
新築区分ワンルームマンション投資は儲からない!
サロン会員:無料 サロン非会員:220円 医師や看護師、薬剤師などの医療従事者を狙った「新…
テキスト
-
不動産投資は最強の相続税対策!
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 相続税は、資産が多ければ多いほど重くのしかかって…
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(8)ランニングコスト分析
会員:無料 非会員:330円 不動産投資では、購入時の表面利回りや物件価格に目が行きがちで…
テキスト
-
貸株のメリットと注意点を理解しよう!
サロン会員:無料 サロン非会員:無料 株式投資をしていると、「貸株サービス」という言葉を目…
テキスト
-
【個別株投資】ROEを考える
サロン会員:無料 サロン非会員:220円 投資を勉強していると、よく聞くフレーズがあります…
テキスト
-
給与所得者が狙える節税について
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 医療に従事する私たちは、患者さんの健康を守るとい…
テキスト
-
エレベーター物件について考える
サロン会員:無料 サロン非会員:220円 収益物件の中でも、10戸以上の中規模マンションや…
テキスト
-
【個別株ロング×指数ショート戦略】「α」だけを取りにいく手法
サロン会員:無料 サロン非会員:220円 「相場全体が下がりそうな気がする。でも欲しい銘柄…
テキスト
-
建築確認証・検査済証と用途変更の注意点
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 物件図面や重要事項説明書を見ていると、「建築確認…
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(7)その他・備考欄
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 本記事は、【不動産投資】気になる物件の机上調査 …
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(6)電気・ガス・水道
サロン会員:無料 サロン非会員:220円 本記事は、【不動産投資】気になる物件の机上調査 …
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(5)法令上の制限
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 本記事は、【不動産投資】気になる物件の机上調査 …
テキスト
-
【デッドキャットバウンス】相場の急落→急騰時に注意すること
サロン会員:無料 サロン非会員:無料 株式投資をしていると、相場の暴落は何度でも経験します…
テキスト
-
【株・投資信託】暴落時の立ち回り方・やってはいけないこと
サロン会員:無料 サロン非会員:無料 「株価暴落のときどう立ち回るべきか?」「初心者が陥り…
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(4)土地
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 本記事は、【不動産投資】気になる物件の机上調査 …
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(3)レントロール分析
サロン会員:無料 サロン非会員:330円 本記事は、【不動産投資】気になる物件の机上調査 …
テキスト
-
【不動産投資】気になる物件の机上調査(2)建物・間取り
サロン会員:無料 サロン非会員:220円 本記事は、【不動産投資】気になる物件の机上調査 …
テキスト
オンラインサロン情報
医療従事者・医学生限定「お金と資産運用がわかる」
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ