【漢方一筋32年の専門医が教える!】漢方で始めるやさしいセルフケア

動画

【漢方一筋32年の専門医が教える!】漢方で始めるやさしいセルフケア
漢方に興味があるけれど、何から始めればいいかわからない。
いま自分が使ってる漢方は自分にあってるの?

今の不調はどこからきているものなのか?
漢方一筋32年の漢方専門医、鈴木邦彦先生がわかりやすく解説します。
まずは自分の体質(証)を知って、ケアのヒントを見つけましょう。

東洋医学では、体質や症状の特徴を「証(しょう)」として捉え、それに基づいた治療・養生を行います。
証の理解は、不調の本質的な原因を知る手がかりとなり、個々に最適なセルフケアの方向性を導き出すことが可能です。

セミナー視聴方法

本セミナーはYouTubeの「限定公開」にて配信します。
ページ下の購入ボタンより決済後に表示される、こちらのページの「続きを読む」に掲載のリンクよりお入りください。

▼動画サンプル(ダイジェスト版)


セミナーで学べること

◆自分の体質(証タイプ)をチェックできる
◆体質ごとに合った漢方や生活習慣を学べる
◆日常でできるセルフケアのヒントが見つかる
◆「なんとなく不調」にどう向き合うかがわかる

セミナー内容

Step1|証タイプ診断
セミナー前に、自分の体質タイプを知るための無料診断をご用意しています。
自分の「証」(体質)を知ることで、不調の原因やケアのポイントが見えてきます。
※診断URLはこのページ内の最後にご案内します

Step2|専門家によるやさしい解説
・漢方の基本「証(しょう)」とは何か
・証タイプ別のよくある症状を解説
・どんな人が漢方を頼ると良い?
・漢方医から見た気圧変動による体の変化について
漢方にまつわるさまざまな疑問に回答

出演者紹介

鈴木 邦彦 先生(K. Clinic HIROO)
岩手医科大学 医学部卒 医師・医学博士
日本東洋医学会 認定漢方専門医・指導医
漢方一筋32年、内科医・漢方専門医として体質に基づいた丁寧な漢方診療に定評あり。

田中 美穂 さん(VARYTEX 管理栄養士)
食からの体質改善を提案する管理栄養士。日常に取り入れやすい「食養生」が得意。

主催

頭痛ーる(ベルシステム24)×VARYTEX


こんな方におすすめ

◆自分に合った漢方を見つけたい
◆漢方を使ってみたいけれど、何からはじめていいかわからない。
◆いま使っている漢方が自分の体質に合っているか不安
◆季節の変わり目に体調を崩しやすく、セルフケアのヒントがほしい

参加の流れ

1. このページ内のリンクから「証タイプ診断」を受ける
2. セミナーの視聴チケットを購入
3.購入後に表示される「続きを読む」に掲載のリンクから視聴
4. セミナーを見ながら、自分の「証」から体質と不調改善のヒントを知る

まずはあなたの体質をチェックしてみましょう

漢方の第一歩は「自分を知ること」
あなたの証はどのタイプ?診断をもとに、漢方を詳しく学びましょう。
「証タイプを診断する」

続きを表示するには、入会が必要です

Zutool Lab

ご入会手続き中に完売することもございます。


プラン名 販売価格 入会料金 入会/詳細
個人会員 1,800円

550円/1ヶ月ごと

入会する
法人会員 1,800円

1,100円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。

サロンに入会せず続きを見る

販売価格 入会/詳細
2,800円

購入する


オンラインサロン情報

Zutool Lab

Zutool Lab

550円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

気象病対策アプリ「頭痛ーる」が主宰するオンラインサロンです。気象を起因とする頭痛をはじめとするさまざな不調への対処法を専門家がアドバイス。同じ悩みを持つ人たちと健康対策などの情報共有ができます。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る