武田塾長の火災予防塾
火災予防塾武田塾長
フォローする
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
火災予防はただのデスクワークではない
「火災予防=人命救助」という方程式と聞いてピンとくる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?消防法はその成り立ちから「火災予防」に重点を置いて作られています。そして様々な悲惨な現場を通じて今の法律になっています。
例えば歌舞伎町火災から従来の火災予防対策のあり方について見直しが行われ、立ち入り検査時に消防吏員がその場で避難経路となる廊下や階段に放置された除去命令や火災予防上危険な火気使用設備・器具の使用禁止命令を発動できるようになりました。
簡単に言えば、現場で危険と判断したらその場で除去や使用禁止を出せる強い権限を持てるようになっています。
これは「火災を未然に防ぎ、また火災が発生したときに多くの人命を救うためです。」救助や救急と比べると直接人を救うことはできないかもしれません。
しかし表には出てきませんが、あなたが行っている日々の予防業務は多くの命を未然に救っています。ただのデスクワークではないのです。
より学び市民に寄り添い、予防業務を通じで多くの人命を「未然に」救いましょう!
武田塾長よりメッセージ

「火災予防塾」について
「消防士」というと警防隊や特別救助隊、救急救命士の印象が強く、災害現場で活躍するセクションに人気が集まります。
「予防担当」になると、なぜ消防士がデスクワークをやらなければならないのか、難しい消防法令に関わらなければならないのかと、否定的な意見が多いのが事実です。
しかしながら、これまでの消防吏員時代の経験で、火災などの災害が起きてしまってからでは救えない命がたくさんありました。
「火災が起きてしまってからでは救えない命を未然に防ぐ。」「火災予防は人命救助に直結する。」これが火災予防の真髄です。
予防担当はただのデスクワークや事務処理係ではないのです。
その火災予防の重要性ややりがいを火災予防塾で伝えていきたいと思い開講しました。
しかしながら、予防行政は、消防法や関係法令と常に隣り合わせで、法令改正も多くあり、解釈も難しかったりするのが現実で、予防担当に配属されるのが敬遠されるのはそこにも原因があります。
火災予防塾では、そんなわかりにくい部分をみんなで勉強しながら、学び合い、予防行政に慣れ親しんでいくということも目的としています。
「現状維持は後退なり」
時代の変化に合わせ、消火や救助の知識と同様に、火災予防の知識や技術もブラッシュアップしていかなければなりません。
「なんとなくこんな感じ」「昔からずっとこう指導してきた」「消防本部担当者がそう言ってるから」というのは何の根拠にもならず、後々の指導担当者にとって負の遺産になってしまうことが多いです。
確実な根拠に基づいた知識として、皆さんの消防組織の指導方法の参考になるように、回答を組み立ていきます。
この火災予防塾が、全国各地にいる火災予防担当職員にとって、知識、技術をアップデートする一助になることを願っています。
サロンを通じてどんな価値を提供したいか
火災予防は法律や通知をふまえて各自治体の事情に合った考え方が必要になります。まずはコミュニティ内で分からないことは私に気軽に聞いていただき、火災予防のプロフェッショナルを目指しましょう!どんなコミュニティにしたいか
火災予防塾長の私が中心となり、消防職員様はもちろん消防設備士様と火災予防の魅力や横のつながりをつくり、共に学び続けられるコミュニティを作り上げます。ぜひ一緒に成長できればと思います。また塾生限定の勉強会や交流会を企画しておりますのでお楽しみに!提供コンテンツ
オンライン
◎専用コミュニティ内での質疑応答◎ZOOMなどを利用した交流会など
オフライン
◎不定期に火災予防塾講演会実施◎オフ会イベント
こんな方におすすめ
・消防職員様
・査察や立入り検査のやり方が不安な方
・はじめて予防担当になったけれどどこから勉強してよいか分からない方
・通知や法令を勉強したい方
・消防同意などでわからないことや悩みがある方
プレオープンした火災予防塾でのコニュニティー内の様子
3カ月程度LINEオープンチャットを利用してプレオープンを行っておりました!塾長が質問者の悩みを詳しく解説しております!
⇒LINEのオープンチャットもぜひ見てみてください(稼働は終了しております)
よくある質問
Q.匿名で参加可能でしょうか?
A.匿名で参加できます!。
Q.コメント数などなどで制限のようなものはありますか?例えば質問回数など
A.ありません!ぜひ色々と質問や情報の共有をお願いいたします。
Q.交流会や勉強会は強制参加でしょうか?
A.自由参加です。お時間があったときにぜひご参加ください。
Q.月初に入会した方がお得でしょうか?
A.基本的に入会日から1か月となりますのでいつ入っても損はありません。
お約束
より深い情報を発信するために内部で得た情報をオープンにSNSなので共有することは禁じます。様々な話を語り合いましょう!
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
推奨環境はこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
入会ガイド
1. DMMアカウントを取得
2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う
3. コミュニティにアクセスする
詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。
手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ
・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。
24時間365日電話、フォームで受け付けています。
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
火災予防塾武田塾長
株式会社 防災対策研究所
公式HPはこちら⤵️
経歴
平成15年4月 宮城県仙南消防本部
消防士として採用
火災予防、災害予防業務
特別救助隊としても勤務
総務省消防庁
消防大学校予防科講師
各県消防学校予防査察科講師
令和6年3月 宮城県仙南消防本部を退職
令和6年4月 株式会社防災対策研究所設立
行政書士武田法務事務所開設
メッセージ
私は20年以上、”消防士”として火災予防などの災害予防に携わってきました。その中で培った火災予防の経験から、消防職員の幹部が研修する総務省消防庁の消防大学校や各県の消防学校において、全国の消防職員に対し、講師として火災予防や災害予防の重要性を伝えてきました。
しかしながら、火災予防や災害予防は消防職員だけに伝えてもうまくいきません。各事業所の皆様や地域住民の方々にもきめ細かく伝えてこそ、災害による被害を軽減させることができます。消防行政ではサポートできない部分を事業所の皆様や地域住民の方々の間に入り、歯車となりながら、その事業所に合った対策方法を伝えていきたいと考えていました。
また、災害予防業務の中で、各事業所の皆様や地域住民の方々が行政の手続きや防災対策にお困りになっている姿を何度も目にしてきました。そんな皆様のお役に立てればと思い、「株式会社防災対策研究所」を設立しました。
火災予防塾は多くの消防士の皆様に予防業務を通じて多くの人命を救える人材になってほしいという気持ちで各消防学校での講演会などを実施しております。ぜひご入会いただきあなたの予防業務のお力になれればと思います。
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
あなたにおすすめの他サロン
-
- 満員御礼
消防・防災を学べるコミュニティ
よろずFD/消防戦術探究会(FTET:フテット)
◎消防戦術探究会は日本の消防力の底上げを目的に活動。 ◎個人の能力の向上。 ◎後輩の育成の資料作成。 ◎各地域の戦術構築する…- 運営ツール
- 満員御礼
消防・防災を学べるコミュニティ
◎消防戦術探究会は日本の消防力の底上げを目的に活動。 ◎個人の能力の向上。 ◎後輩の育成の資料作成。 ◎各地域の戦術構築するための情報を収集し発信。 ◎あなたと後輩の消防人生を良くするために行動します。
550円/1ヶ月ごと
-
消防・救急・災害情報交換室
SHO(アメリカの消防士)
消防・救急医療・災害に関わる現場関係者が情報共有と意見交換を行う場所です。『災害関係者のかゆいところに手が届くプラットフォー…- 運営ツール
消防・救急・災害情報交換室
消防・救急医療・災害に関わる現場関係者が情報共有と意見交換を行う場所です。『災害関係者のかゆいところに手が届くプラットフォーム』を作り上げましょう!
550円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
高岡イノベーションサロン(TIS)
高岡 浩三
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲス…- 運営ツール
高岡イノベーションサロン(TIS)
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲスト陣との対談等からイノベーションのヒントを、月例会や合宿を通じ仲間と共に学び、実践していく場。
1,111円/1ヶ月ごと
-
- 30日間無料
海が好き 大人の部活&居場所
マリントーク倶楽部
『人生100年時代 もっとアクティブに生きたい!』をモットーに全国の海が好きなミドル&シニア大集合!海を肴に10年後、20年…- 運営ツール
- 30日間無料
海が好き 大人の部活&居場所
『人生100年時代 もっとアクティブに生きたい!』をモットーに全国の海が好きなミドル&シニア大集合!海を肴に10年後、20年後もつき合っていける末長いコミュニティサロンを目指します。
1,100円/1ヶ月ごと
-
Grace Mahya Family
Grace Mahya
ジャズピアノ弾き語りを楽しみながら、音楽と人生、最高に楽しむコミュニティです。- 運営ツール
Grace Mahya Family
ジャズピアノ弾き語りを楽しみながら、音楽と人生、最高に楽しむコミュニティです。
3,000円/1ヶ月ごと
-
ブレインハーモニー・マンスリークラブ
藤瀬美奈
音と言葉で心と脳を整える“感覚ベース”のクラブ。1ヶ月から気軽に参加OK。バイラテラルサウンド(左右交互刺激音)・速聴・瞑想…- 運営ツール
ブレインハーモニー・マンスリークラブ
音と言葉で心と脳を整える“感覚ベース”のクラブ。1ヶ月から気軽に参加OK。バイラテラルサウンド(左右交互刺激音)・速聴・瞑想で無意識にアプローチ。
3,300円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
- 30日間無料
越谷密談がやてっく
越谷雑談 がやてっく管理人
埼玉県越谷市の情報を発信するニュースメディア【越谷雑談がやてっく】には掲載出来ない越谷市やがやてっくの秘密を定期的に発信する…- 運営ツール
- 30日間無料
越谷密談がやてっく
埼玉県越谷市の情報を発信するニュースメディア【越谷雑談がやてっく】には掲載出来ない越谷市やがやてっくの秘密を定期的に発信する場所です!
660円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
- 30日間無料
雲の上は青空 「その青空を見に行こう!」 ~子育て縁結び
のびるっこCLUB
不登校だったり、特徴があったり、なかなか今になじめなくておやすみしている親子の応援サロンです。頑張らない方法も頑張る方法も一…- 運営ツール
- 30日間無料
雲の上は青空 「その青空を見に行こう!」 ~子育て縁結び
不登校だったり、特徴があったり、なかなか今になじめなくておやすみしている親子の応援サロンです。頑張らない方法も頑張る方法も一緒に考えましょう。
3,300円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
坂本真樹先生のオノマトペサロン
坂本真樹と吉永房代
感性AIの第一人者坂本真樹と一緒に、感性に直結する言葉「オノマトペ」で五感を鍛え、オノマトペグルメマップを作って食を深堀りし…- 運営ツール
坂本真樹先生のオノマトペサロン
感性AIの第一人者坂本真樹と一緒に、感性に直結する言葉「オノマトペ」で五感を鍛え、オノマトペグルメマップを作って食を深堀りしたり、オノマトペが鍵を握る美容・健康・趣味の世界をもっと楽しみませんか?
5,000円/1ヶ月ごと
-
四柱推命スクールサロンMichi
四柱推命鑑定師・四柱推命講座主宰 大山 海
あなたの未知なる可能性を開き、新しい道を見つけるオンラインサロン、オンライン四柱推命スクールです。- 運営ツール
四柱推命スクールサロンMichi
あなたの未知なる可能性を開き、新しい道を見つけるオンラインサロン、オンライン四柱推命スクールです。
11,000円/1ヶ月ごと
-
とーちゃんの自由研究室
とーちゃん
本サロンは【モノづくりの自由研究室】をテーマにした会員制オンラインコミュニティです。- 運営ツール
とーちゃんの自由研究室
本サロンは【モノづくりの自由研究室】をテーマにした会員制オンラインコミュニティです。
880円/1ヶ月ごと
-
- 7日間無料
「ココロ」と「カラダ」が楽しく楽になるサロン
メンタフィジカリスト りょう
「ココロ」と「カラダ」の不調を和らげ、日々の生活を楽しく楽になるお手伝いをさせて頂きます。- 運営ツール
- 7日間無料
「ココロ」と「カラダ」が楽しく楽になるサロン
「ココロ」と「カラダ」の不調を和らげ、日々の生活を楽しく楽になるお手伝いをさせて頂きます。
6,600円/1ヶ月ごと
-
高岡イノベーションサロン(TIS)
高岡 浩三
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲス…- 運営ツール
高岡イノベーションサロン(TIS)
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲスト陣との対談等からイノベーションのヒントを、月例会や合宿を通じ仲間と共に学び、実践していく場。
11,111円/1ヶ月ごと
-
イルマタルのおうちプロデュースサロン
イルマタル
間取りが読めないと人生半分「損」してます!間取り・動線から考える「おうちプロデュース」は住まいだけでなく心・家族関係まで快適…- 運営ツール
イルマタルのおうちプロデュースサロン
間取りが読めないと人生半分「損」してます!間取り・動線から考える「おうちプロデュース」は住まいだけでなく心・家族関係まで快適にして、さらに運氣も上げちゃいます♡おうちプロデュースで人生好転させちゃいましょ!!!
5,500円/1ヶ月ごと
-
薩川会
薩川淳貴
現役サッカー選手、薩川淳貴がファンとの交流やファン同士の繋がりの強化のために立ち上げたファンコミュニティー。また、サッカー選…- 運営ツール
薩川会
現役サッカー選手、薩川淳貴がファンとの交流やファン同士の繋がりの強化のために立ち上げたファンコミュニティー。また、サッカー選手としてだけでなく1人の人間としての人生のチャレンジを発信。
990円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
PIMLICO Campus
白木夏子
学び、起業、キャリア、自己探求など、白木夏子と共に自分らしく豊かな人生をつくるためのオンラインサロン《PIMLICO Cam…- 運営ツール
PIMLICO Campus
学び、起業、キャリア、自己探求など、白木夏子と共に自分らしく豊かな人生をつくるためのオンラインサロン《PIMLICO Campus (ピムリコキャンパス)》。
5,000円/1ヶ月ごと
-
自衛官専用オンラインサロン 家計防衛隊 作戦室
家計防衛隊長 佐々木拓也
自衛官専門ファイナンシャルプランナーである家計防衛隊長 佐々木拓也が、自衛官とご家族のお金のお悩みを解決するためのコンテンツ…- 運営ツール
自衛官専用オンラインサロン 家計防衛隊 作戦室
自衛官専門ファイナンシャルプランナーである家計防衛隊長 佐々木拓也が、自衛官とご家族のお金のお悩みを解決するためのコンテンツを提供します。
2,980円/1ヶ月ごと
-
こしらえごと.Lab
増子友紀子
「こしらえごと.Lab」は 「毎月学べる×実践できる×自分を大切にできる」 薬膳を実践できるコミュニティです- 運営ツール
こしらえごと.Lab
「こしらえごと.Lab」は 「毎月学べる×実践できる×自分を大切にできる」 薬膳を実践できるコミュニティです
5,000円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
- 30日間無料
バリスタNOBUの世界に羽ばたくラテアート
NOBU (下山 修正)
World Latte Art ChampionのNOBUと一緒に、ラテアートの可能性を広げていくサロン- 運営ツール
- 30日間無料
バリスタNOBUの世界に羽ばたくラテアート
World Latte Art ChampionのNOBUと一緒に、ラテアートの可能性を広げていくサロン
3,300円/1ヶ月ごと
-
ちひろの覚醒ベーシックサロン
ツインレイ♡ナビ♡ヒーラー ちひろ
現在、ほとんどの人ができない「ツインレイプロセスを前進するための覚醒」、その基礎を、あなたとちひろでつくっていくサロン- 運営ツール
ちひろの覚醒ベーシックサロン
現在、ほとんどの人ができない「ツインレイプロセスを前進するための覚醒」、その基礎を、あなたとちひろでつくっていくサロン
3,520円/1ヶ月ごと