Reヨーガ・ラボ | 心・身体・精神性のオンライン学び舎

心と体を静かに整えながら、人生の歩みを見つめ直す時間を。 自分らしさを取り戻す、静かなヨーガの学び舎です。

トウドウ(ヴェーダプラカーシャ)

Reヨーガ・ラボ | 心・身体・精神性のオンライン学び舎
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

サロン概要


「心・身体・精神性」のバランスを整え、本来の自分に還る場所。
ヨーガと瞑想の智慧を土台に、静けさと深い変容をもたらすオンラインの学び舎です。
情報に振り回されやすい時代だからこそ、自分自身と丁寧に向き合い、人生の軸を整える時間を大切にしたい。
そんなあなたのための、穏やかで温かな空間をご用意しました。

主宰者のメッセージ


ご挨拶


はじめまして。「Reヨーガ・ラボ|心・身体・精神性のオンライン学び舎」主宰のトウドウです。

長年、ヨーガと瞑想の指導を通じて、多くの方々と出会ってきました。
その中で強く感じてきたのは、心の疲れや体の不調、そして人生の悩みは、決して一過性のものではなく、
「自分とのつながり」が希薄になることから生まれてくるということです。

日々に追われ、自分の内なる声に耳を傾ける余裕がなくなってしまう現代社会。
だからこそ、一度立ち止まり、自分自身を深く見つめ直す時間が必要です。

このサロンが、皆さんにとって「静かに立ち返る場」となり、
穏やかな気づきと新しい視点を得られる場所であれば、こんなに嬉しいことはありません。


4つの「Re」に込めた想い
Reヨーガ・ラボでは、ヨーガ哲学と瞑想の実践を通じて、以下の4つの「Re」を大切にしています。

1. Relax(リラックス)
まずは、緊張した心身をゆるめていくことから。
静かな呼吸、穏やかな意識へと導くことで、ヨーガの旅は始まります。

2. Reconnect(リコネクト)
リラックスが深まると、自分自身の内側とのつながりが回復してきます。
外の世界に振り回されることなく、内なる「本来の私」と出会うプロセスです。


滞っていたエネルギーが動き出し、新たな視点や感覚が生まれます。
日々の思考や感情のパターンが整理され、軽やかさが戻ってきます。

4. Rebalance(リバランス)
整った心と身体が調和し、日常の中でも安定した自分でいられるようになります。

3. Refresh(リフレッシュ)

これは一時的な変化ではなく、持続する変容の始まりです。


「ヨーガ」という言葉の本来の意味

サンスクリットの 「ヨーガ(योग)」 は、動詞 √yuj(ユジュ) から来ており、以下のような意味を持ちます。

結びつけること(Union):
心と身体、自己と宇宙、意識と根源──すべてを「つなぐ」こと。

集中すること(Concentration):
一点に意識を集め、精神を統一すること。瞑想の核心とも言えます。

制御すること(Discipline / Control):
心の作用(チッタ・ヴリッティ)を静め、内面の静けさへ導く実践。


聖典における「ヨーガ」の定義

伝統的なヨーガの定義は、以下のように聖典で語られています:


『ヨーガ・スートラ』第1章2節
 yogaḥ citta-vṛtti-nirodhaḥ(ヨーガは、心の働きを制止することである)

『バガヴァッド・ギーター』第6章23節
 samatvaṁ yoga ucyate(平静こそがヨーガと呼ばれる)
 ── 心が喜怒哀楽に左右されず、平等性を保つことがヨーガであると説かれています。

同 第6章20節以降:
瞑想の深まり(サマーディ)を「ヨーガ」と定義し、そこに至る道としての実践を語っています。


補足の「Re」キーワード(参考)

Return(リターン):本来の自分に立ち返
Reset(リセット):心と身体を一度クリアにする
Reflect(リフレクト):内面を深く見つめる
Rest(レスト):静かに休む
Reawaken(リアウェイクン):眠っていた意識を呼び覚ます



提供コンテンツ


「Reヨーガ・ラボ」では、以下のような多角的な学びを提供しています:


1)知識と智慧の提供(定期配信・音声付き)

『ヨーガ・スートラ』解説(音声付き/月2回)

『バガヴァッド・ギーター』解説(月2回)

『サーンキャ哲学』解説(月2回)

現代の視点からも読み解きながら、ヨーガ哲学を深くやさしく紐解いていきます。


2)オンライン交流会&Q&Aセッション(月1回)
サロンメンバー限定のオンライン会合で、実践中の疑問や気づきを共有。
一人では続かない学びも、仲間とともに深めることで自然と日常に根付きます。

3)主宰者のことば&四方山話(不定期配信)
日々の実践で感じた気づきや、ヨーガの教えにまつわるちょっとした裏話、
日常の中にある「小さな智慧」をお届けします。

4)個別カウンセリングサポート
人生の迷いや悩みに対して、主宰者が直接サポート。
安心してご相談いただけるよう、メンバー特別価格での提供です。

5)ヴェーダセンター講座の特別割引(10〜20%)
瞑想・哲学・呼吸法など、関連するすべてのコースを特別価格で受講可能です。


このサロンは、こんな方におすすめです


心と身体を整えたいが、一人では続けにくいと感じている方

人生の後半を、より豊かに、穏やかに過ごしたい中高年の方

ヨーガや瞑想に興味があるが、どこから始めていいか分からない方

情報があふれる中で、自分に本当に必要なことを見失いかけている方

哲学や精神性を日常生活に活かしたいと感じている方

このサロンは、自分自身と深くつながりたいすべての方に開かれています。
あなたの心が「整えたい」と感じたその瞬間が、参加のベストタイミングです。


よくある質問


Q. 月初に入会したほうがお得ですか?
A. いいえ、入会日は関係ありません。入会日から1ヶ月ごとの課金となるため、思い立ったときに、いつでもご参加いただけます。

Q. ヨーガや瞑想が未経験ですが、大丈夫でしょうか?
A. まったく問題ありません。初心者から実践者まで、あらゆるレベルの方が安心して学べるよう、丁寧に構成された内容です。


Q. オンラインでの交流が苦手なのですが…
A. 交流への参加は任意です。学習コンテンツはすべてお好きなタイミングで視聴できます。無理なくご自身のペースでご参加ください。


Q. 忙しくてもついていけますか?
A. 音声・動画・テキストでの配信なので、スマホやPCでいつでもアクセス可能です。隙間時間に学びを進められます。こんな方におすすめ



主宰者の想い


私自身もまた、人生のさまざまな局面で迷い、悩み、揺らぎながら、
ヨーガや瞑想を通して、少しずつ自分を取り戻してきました。

「心を静め、身体をゆるめ、人生の根っこを整える」——
それが、どれほど私を支えてくれたか、計り知れません。

この「Reヨーガ・ラボ」は、そうしたプロセスを、ひとりではなく、共に歩める場所として創設しました。
どの年代の方にも、どんな経験をお持ちの方にも、静かに、でも確かに変化が起こるような時間を提供したいと願っています。

仲間とつながり、学び合い、気づきを分かち合う。
その中で、あなたらしいリズムと暮らしが整っていくはずです。




このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


入会ガイド

1. DMMアカウントを取得

2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う

3. コミュニティにアクセスする

詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。


手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

・入会方法がわからない

・支払い方法を変更したい

・コミュニティにログインできない

などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。

24時間365日電話、フォームで受け付けています。



オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




トウドウ(ヴェーダプラカーシャ)

トウドウ(ヴェーダプラカーシャ) トウドウ(ヴェーダプラカーシャ) トウドウ(ヴェーダプラカーシャ)

ヨーガと瞑想の指導歴が豊富で、長年にわたりインドの伝統と哲学に深い理解を持つ。これらの教えを日常生活に取り入れ、個人や企業内でのヨーガや瞑想の指導、指導者養成にも携わる。カウンセラーとしての経験と知識を活かし、心の健康をサポートする活動にも力を注ぐ。ヨーガ関連の出版物への寄稿や著名なイベントでの講師としての出演、企業でのヨーガ指導、執筆家、講師、サンスクリット詠唱家としても活動。CDの制作も手がけるなど、活動は多岐にわたる。

・ヴェーダセンター主宰。ヨーガや瞑想などの指導、指導者養成

・ヨーガ、瞑想教師:インド政府公認プロフェッショナルヨーガ・インストラクター(AYUSH省認定)。同、検定試験官も務める。

・心理カウンセラー:産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会認定)、ほか心理相談員。

・インド哲学・アーユルヴェーダ講師、サンスクリット詠唱家、

---------------
アマゾンショップ

VEDA ONLINE
Instagram

YOUTUBE

アメブロ

リザーブストック

ヴェーダセンター

X(twitter)




メンバー募集中

カード決済で30日間無料

Reヨーガ・ラボ:静けさと学びの継続プラン

ヨーガ哲学・瞑想・サーンキャ哲学の音声講義(月6回)とオンライン交流を通じて、心と身体、人生を穏やかに整える継続型プランです。

3,300円 /1ヶ月ごと

入会する
無料期間は「このプランに初めて入会し、支払い方法をクレジットカード決済にした場合」のみ対象です。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る